ロゴ作成って必要?何故自社ブランドにロゴが必要なのか

ロゴ39

有名な企業のほとんどはオリジナリティーのあるロゴを作成しています。自社で独自のロゴを作成することは必要なのかと疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。そこで今回は何故自社ブランドにロゴが必要なのか、自社ブランドのロゴが生む価値とは何かといった部分を中心にロゴ作成に関する内容を紹介していきます。

この記事を読めば自社のロゴを作りたくなるかもしれません。

関連記事:ロゴ作成をするなら本を参考にしてみよう

ブランドをアピールしたいときに有効

自社ブランドのロゴを作っている理由として考えられるのが、ブランドをアピールできることです。自社ブランドのロゴがあれば消費者は、そのロゴを見るだけで自社をイメージしてくれるようになります。最初はロゴが浸透していないので、「何処の会社のロゴだろうか」という疑問を持つだけかもしれません。

しかし、その疑問を持ってくれることが重要なポイントとなります。印象的な見た目のロゴであれば、それが何処の会社のロゴなのかを調べたくなるので消費者は自社について調べてくれます。そうすることで自社の経営方針や商品の内容といった部分を消費者が知ってくれるというメリットが得られます。

自社ブランドのロゴが世間に浸透してきたら、消費者がそのロゴを見ただけで「このマークはあの企業だ」と認識してくれるようになるので、それに伴い商品への購買意欲がかき立てられる可能性も高くなります。ロゴで自社ブランドをアピールしておけば、自社の固定ファンを獲得しやすくなるのも魅力的なポイントだと考えられます。

会社ロゴだけでなく商品ロゴも作っていれば、さらに購買意欲はアップするかもしれません。

他社ブランドとの差別化を図りやすくなる

どの業界にも競合他社が存在します。その他社との差をつけるためには商品の質や価格を工夫する必要があるでしょう。しかし、商品によっては質や価格といった部分では差別化が図りにくいケースもあります。例えば飲料水(真水)の販売においては味や量、価格といった部分での差別化は図りにくいと考えられます。

そのような場合に決め手となるのが、どのブランドで選ぶかといった要素です。参考資料→ロゴ作成のビズアップ

他社との差別化を図れるような独自のロゴを持っていれば、「このロゴは見たことがあるし、安心できそうだな」という心境から自社商品を選んでもらえるケースが増えます。このように商品の中身が似ているときに、他社との勝負に勝ちやすくなるのが自社ブランドのメリットです。

これは水に限った話ではありません。

腕時計を選ぶときにも携帯会社を選ぶときにも、スニーカーを選ぶときにも自社ブランドの効果が発揮されているケースは多いと言えます。同じような商品での売り上げで他社に負けたくないのであれば、すぐに自社ブランドのロゴマークを作成しておいた方が良いでしょう。

自社商品のブランド価値を高める

自社商品の売り上げが伸び悩んでいる場合は、自社商品のブランド価値が高まっていない可能性が考えられます。ブランド価値が高まっていないのは自社ブランドのロゴ作成を行っていないからかもしれません。例えばスニーカーを買うときにはノーブランドの商品よりもナイキやアディダスといったブランドの商品を買うことが多いのではないでしょうか。

これはそのスニーカーに入っているブランドロゴがスニーカーの価値を高めているのがポイントとなっています。「ナイキのマークが入っているから、このスニーカーを買った」、「アディダスのマークが入っているから、他社のスニーカーよりも安心できる」といった理由で商品は買われているケースが多いでしょう。

同じようにCHANELのバッグを買う人はCHANELのブランド価値に魅力を感じて商品を買っているケースも多いと言えます。これは腕時計のロレックスやDIESELが売れていることにも共通します。このように自社商品のブランド価値を高めてくれるのがロゴマークの利点なので、価値を高めたい人は自社ブランドのロゴを作った方が良いと考えられます。

効果的なロゴを作るためには何が必要か

自社ブランドのロゴが必要な理由は分かったから、さっそくロゴを作ってみようと思っている人もいるかもしれません。その意気込みは良いことですが、何も考えずにロゴ作成に踏み切ってしまうのは待った方が良いと言えます。

自社ブランドのロゴを作るのであれば、効果的なロゴを作る必要があります。何も考えずにロゴの作成に踏み切ってしまうとロゴで伝えたいことが何なのかが見えず、自社に良い印象を持ってもらえなくなるというデメリットが生じてしまいます。

そのような状況に陥らないためにも効果的なロゴ作成に必要なポイントを知っておきましょう。具体的な話で言えば、まずはコンセプトを考えることが大切です。コンセプトが決まらなければ、自社に合ったオリジナリティーのあるロゴは作りにくくなります。

例えば飲料水を販売しているメーカーが自社の飲料水が美味しいものであることを伝えたいのであれば、飲料水や真水を連想できるような会社ロゴ、または商品ロゴを作成するのが良いと考えられます。水が流れている様子が連想できるようなロゴマークや綺麗な川の水を汲んでいるようなロゴマークが効果的かもしれません。

このように自社や自社商品を連想できるようなロゴマークを作るのが良いでしょう。

ターゲットを決めておく

効果的なロゴマークを作りたいのであれば、ターゲットを決めておくのも大切なポイントです。例えば高齢者層をターゲットにした商品を売り出している会社は、高齢者が受け入れやすいようなロゴマークを意識するのが重要だと言えます。

横文字を並べたようなロゴマークはカッコイイデザインに仕上がりますが、高齢者がロゴを見たときに自社の名前や商品名を覚えにくいという問題が発生します。高齢者がターゲットの場合は四字熟語やことわざといったものを有効活用したロゴマークが気に入られやすいと考えられます。

若年層がターゲットであれば複雑な言葉を並べるよりも、シンプルで分かりやすい言葉を使うのが良いです。例えば、英単語を活用してロゴを作るのも効果的ですし、イラストだけでロゴを作成するのも有効な手段だと言えます。

今回は年齢を例として挙げていますが、性別によってロゴマークの内容が変わることもあります。自社がどの層をターゲットにしているかを考えてから、自社ブランドのロゴを作るのが良いと言えます。

自社ブランドのロゴを作って売り上げを伸ばそう

自社ブランドのロゴを作成することのメリットを理解できた人は、ロゴ作成に挑戦してみるのが良いでしょう。今回紹介したポイントを覚えておけば、良いロゴが作りやすくなります。

自分で自社ブランドのロゴを作るのはハードルが高いという人は、ロゴの作成を専門としている会社に仕事を依頼してみるのも良いかもしれませんね。